14/10/2020 / 最終更新日時 : 25/01/2023 もち月 りえ 売り方の考察 プチ起業、おうち起業、ママ起業の女性たちは経営者なのか勝手に考察 ものすごく個人的意見だということを前提に言うと、「プチ起業」「おうち起業」「ママ起業」と自分で呼んじゃう人たちは経営者であるという意識が薄いような気がします。 経営管理をしていない 良い例が経理。 経理って帳簿付けのこと […]
13/01/2019 / 最終更新日時 : 04/01/2023 もち月 りえ ウェブ初心者のメモ帳 シニア起業家に多いホームページの失敗 早期含め、退職して起業したい方。すでに起業しているシニア層の方が多くなりましたね。もう陳腐化した言葉ですが、「人生100年時代」と言われ、今までの経験を生かした事業や新しい事業に挑戦する方が多くなるのは私も年代的に近いの […]
25/12/2018 / 最終更新日時 : 04/01/2023 もち月 りえ ウェブ初心者のメモ帳 同業他社(者)のセミナーに参加すると良い理由(冷やかしはダメ) 最近、めっきり他人のセミナーに参加していない私ですが、先日久しぶりにセミナーに参加しました。 参加したのは、Books&Apps(https://blog.tinect.jp/)というメディアを運営している会社の […]
23/12/2018 / 最終更新日時 : 23/12/2018 もち月 りえ ウェブ集客 Facebookは投稿内容で繋がるかどうか決めていいと思う Facebook離れ、Facebookはオワコン(終わったコンテンツの意味=廃れた)など言われて久しいですよね。 でも、個人事業主やフリーランス、小規模事業の経営者の間では廃れてる感じはあまりしません。現在も交流会などで […]
24/06/2018 / 最終更新日時 : 04/01/2023 もち月 りえ ウェブ初心者のメモ帳 必要なのはコンサルタントよりビジネスパートナー 事業に限らずだけど「考えること」と「実行すること」は何をするんでも必要不可欠なことですよね。コンサルタントは考えることはできても、それを「実行すること」はできませんしね。 自分で考える力があれば 「起業」「開業」し始めの […]
18/04/2018 / 最終更新日時 : 04/01/2023 もち月 りえ 雑談 どうでもいい話だけど書いておく。カラーセラピストだったのになぜ今ウェブコンサルタントなのか わたしがオーソーマというカラーセラピーに出会ったのは38歳の時。きっかけとなったのは、ママ友とのトラブルからでした。 トラブルと言っても今思えば大したことではありません。当時のわたしは自分の心の中に、得体の知れないモヤモ […]
31/03/2018 / 最終更新日時 : 04/01/2023 もち月 りえ ウェブ初心者のメモ帳 コンサルティングを受けただけで成果が出るなんて幻想と思った方がいい 私を含め、レンタルオフィスさえも構えない小さな事業の方々にとって「コンサルタント」ってどういうイメージ持ってますか? コンサルタントってなんか怪しいイメージがつきまとうんですけど、具体的に何をするのか実態がよくわからない […]
01/03/2018 / 最終更新日時 : 04/01/2023 もち月 りえ ウェブ初心者のメモ帳 その起業家コミュニティ大丈夫?価値あるコミュニティについて考えてみた 起業家やフリーランスは、どこかしらコミュニティに入ってる人が多いですよね。 私も以前はいくつか入っていたんですけど、今は仲間と運営しているのが一つあるだけです。 運営しているという立場でもあるので、コミュニティの在り方に […]