23/02/2019 / 最終更新日時 : 04/01/2023 もち月 りえ 売り方の考察 お客様の声に売れるヒントがある〜中小企業のものづくり〜 昨年から約10ヶ月間、中小機構の「つくり手つかい手共創会議」につかい手として参加していました。 関連記事:中小機構ニュース 最終回の日、感謝状をいただきました。すごく嬉しい。 「つくり手つかい手共創会議」は、日本のものづ […]
14/11/2018 / 最終更新日時 : 04/01/2023 もち月 りえ 売り方の考察 お客様は期待以上のことで満足するもの。 先日、やっと「テトコ」のウェブサイトのリニューアルが完了しました。 「テトコ」というのは、私が所属している会社「リトルヘルプ」が開発・販売している教室向けのアプリです。 ご興味あったらのぞいてみてくださいね。 生徒管理ア […]
27/03/2018 / 最終更新日時 : 04/01/2023 もち月 りえ 売り方の考察 Facebookのプロフィール写真と事業内容のアンマッチは損だよ! 若造、いや大学生くらいにしか見えない男性からだったんですよ。 なんとなく警戒しながらタイムラインに行ってみると、起業した女性向けのコンサルしてるみたいだった。なんちゃらメソッドとかいう独自メソッドで売り上げをあげるらしい […]
25/02/2018 / 最終更新日時 : 25/02/2018 もち月 りえ ウェブ集客 私たちは単に価値の押し付けや押し売りをしているのかもしれない 先日、Facebookでフォローしている情報メディアでたまたま知ったこの記事。 「ゴミを作っている感覚だった」。大量生産・大量消費の服作りに疑問を抱いた男が立ち上げたアパレルブランド このインタビュー記事の内容、とても良 […]
23/02/2018 / 最終更新日時 : 25/11/2019 もち月 りえ 雑談 50を過ぎたら自己満おしゃれから脱出せよ!3つのルールでイタくない人へ クローゼットやタンスの前で「今日はなに着ようかな」と、思う毎日。 その日何を着たいか?を自分の気分だけで服を選んでいる人は多いと思うけど、50を過ぎているならもう自己満足のおしゃれから脱出したい。 「自分の気分で服を選ん […]
01/12/2017 / 最終更新日時 : 04/01/2023 もち月 りえ 売り方の考察 実績がない人のブランディング、私はこう思う。 事業にとってブランディングはとても大事なことですね。ブランディングはプロモーション(広報活動)に大いに関係するし、その方法はいろいろ。 例えば、メディアに取り上げられたいという人も多いと思う。でも、起業したてやスタートア […]
21/11/2017 / 最終更新日時 : 21/11/2017 もち月 りえ ウェブ集客 フェイスブックの名前がローマ字の人は損してると思う 初めて会った人とはとりあえずFacebookで繋がっておく、というのはスタンダードですよね。 で、繋がろうと思って名刺の名前で検索しても、なかなか出てこないっていう経験ありませんか?私はよくあります。で、ローマ字で登録し […]
20/07/2017 / 最終更新日時 : 04/01/2023 もち月 りえ 売り方の考察 「ネットで起業」「パソコン1台で月収7桁」って誰を幸せにしてるの? 最近痛切に感じるのは、世の中の仕事は社会課題解決のためにあるのがよろしいということ。 そのためのものでないと売れない時代になってるし、自分だけが儲かればいいという考えでは富は循環しないので、いずれ自分にもお金は回らなくな […]