27/03/2018 / 最終更新日時 : 24/05/2023 もち月 りえ ウェブ初心者のメモ帳 Facebookのプロフィール写真と事業内容のアンマッチは損だよ! 若造、いや大学生くらいにしか見えない男性からだったんですよ。 なんとなく警戒しながらタイムラインに行ってみると、起業した女性向けのコンサルしてるみたいだった。なんちゃらメソッドとかいう独自メソッドで売り上げをあげるらしい […]
25/02/2018 / 最終更新日時 : 25/02/2018 もち月 りえ ウェブ集客 私たちは単に価値の押し付けや押し売りをしているのかもしれない 先日、Facebookでフォローしている情報メディアでたまたま知ったこの記事。 「ゴミを作っている感覚だった」。大量生産・大量消費の服作りに疑問を抱いた男が立ち上げたアパレルブランド このインタビュー記事の内容、とても良 […]
21/11/2017 / 最終更新日時 : 21/11/2017 もち月 りえ ウェブ集客 フェイスブックの名前がローマ字の人は損してると思う 初めて会った人とはとりあえずFacebookで繋がっておく、というのはスタンダードですよね。 で、繋がろうと思って名刺の名前で検索しても、なかなか出てこないっていう経験ありませんか?私はよくあります。で、ローマ字で登録し […]
03/06/2017 / 最終更新日時 : 04/01/2023 もち月 りえ ウェブ初心者のメモ帳 フリーとシェアは40年前からあった!みんなと同じ集客方法じゃなくてもいい 本のタイトル「グレイトフル・デッドにマーケティングを学ぶ(日経BP社)」というビジネス本を読みました。 わたし、グレイトフル・デッドというバンドは知りません(汗) なんでも、ビートルズやローリング・ストーンズと同じくらい […]
23/11/2016 / 最終更新日時 : 23/11/2016 もち月 りえ ウェブ集客 自分のミッションに合ったウェブサイトならがんばれる、結果が出る! 気持ちの変化もウェブサイトに反映 老舗のお店のようにずっと変わらないコンセプト、変わらないメニュー、変わらない商品でお客さまに愛されているのなら、それはそれでとてもすばらしいこと! でも、もし気が変わったら? 始めは『こ […]
02/11/2016 / 最終更新日時 : 18/01/2019 もち月 りえ ウェブ集客 勘違いしない女性起業家のブランディングとは? 起業するとよく耳にする「ブランディング」。 なんとなくわかっているようなわかっていないような・・・ 先ずは意味を知ることから ブランディング【branding】 〔原義は「焼き印を入れること」の意〕 経営・販売上の戦略と […]
03/04/2016 / 最終更新日時 : 03/01/2019 もち月 りえ ウェブ集客 そのプロフ写真ステキ過ぎじゃない?集客につながるプロフィール写真とは 頻繁に最新プロフィールに差し替える人もいますが、コストも掛かるわけですし、事業内容が著しく変わったのでなければ、頻繁に変える必要はないですよ。そんな時間とお金があるなら、ちゃんとしたホームページを作りましょう(笑)
04/11/2015 / 最終更新日時 : 03/01/2019 もち月 りえ ウェブ集客 あなたの強みが簡単に分かってブランディングやコンセプト作りに役立つ方法 日々、いろいろな情報を浴びているわたしたちは、思いのほか刺激や影響をたくさん受けています。情報が錯綜していて、何を信じたらいいかわからないという方も多いと思います。どんづまったときは辛いけれど、自分の『強み』=『個別職能』を思い出せば「どんづまり」から抜け出せるのです。