06/02/2019 / 最終更新日時 : 04/01/2023 もち月 りえ 売り方の考察 「応援したくなる企業」の時代:売り込まないで「売る」方法は?に答えてくれる本の紹介 *この記事は2014年10月17日に書かれたものを、2019年2月6日に内容を編集して更新しています。 今回ご紹介する本は、多業種に関わるマーケティングの大手広告代理店博報堂だからこそわかる、市場について書かれている本で […]
05/03/2018 / 最終更新日時 : 04/01/2023 もち月 りえ ウェブ初心者のメモ帳 集客や起業の悩みやモヤモヤは「素直さと行動力」で解決する(ビジネス本の紹介) 数々のビジネス本を読んで来て、「もういいかな、本は。」と思ってたところに、引きの強いタイトルに押されて読んでみたら、意外に面白かった本。 小さくても勝てます さかはらあつし ダイヤモンド社 読 […]
26/12/2017 / 最終更新日時 : 04/01/2023 もち月 りえ ウェブ初心者のメモ帳 お客様に愛される秘密を全公開中の未来食堂さんの本「ただめしを食べさせる食堂が今日も黒字の理由」 *このブログは2017年3月16日に書いたものを、2017年12月26日に追記、更新したものです。 ビジネス書は結構たくさん読んでますが、最近読んだ2冊の本がとても良かったので、今日はそのうちの1冊をご紹介します。 ただ […]
08/01/2017 / 最終更新日時 : 18/01/2019 もち月 りえ 雑談 人は何度でも挑戦できる。人生には勝ちも負けもない。起業家斉藤徹著『再起動リブート』を読んで 起業家 斉藤徹氏の『再起動リブート』を読みました。 再起動 リブート―――波瀾万丈のベンチャー経営を描き尽くした真実の物語 本の帯にあるように、斉藤さんが『4回死に復活』した現在に至るまでの二十数年間の、ま […]
14/05/2016 / 最終更新日時 : 04/01/2023 もち月 りえ ウェブ初心者のメモ帳 ひとり起業と一人電通は似ている<みうらじゅん「ない仕事」の作り方>を読んで みうらじゅん氏といえば、「ゆるキャラ」というものを流行らせた方。だれも目を付けないものに光を当てて流行らせてしまうって凄いですよね。本のタイトルにそそられて読んでみました!
07/05/2016 / 最終更新日時 : 04/01/2023 もち月 りえ ウェブ初心者のメモ帳 生活の中でビジネス脳は鍛えられる!『マーケット感覚を身につけよう/ちきりん著』 マーケティングとは「市場活動」とか『販売戦略」という意味です。つまり、自分の商品やサービスをどうやって売るか?を考えることがマーケティングなのです。だから、会社じゃなくても小さいビジネスでも必要不可欠なことなんですよね。
01/05/2016 / 最終更新日時 : 04/01/2023 もち月 りえ ウェブ初心者のメモ帳 人前でPCパチパチやめます!マッキンゼーのノート術を実践すればブログも楽勝 打ち合わせやミーティング中にパソコンをパチパチする人がいます。わたしも以前はそうでした。 字を書くよりキーボードを打った方が速いからです。あとで資料を作ったり、ブログを書いたりするときにもコピペして編集すれば簡単にできる […]
07/10/2015 / 最終更新日時 : 04/01/2023 もち月 りえ ウェブ初心者のメモ帳 ビジネスで一番、大切なこと:消費者のこころを学ぶ、お客様の気持ちを知る ビジネスで一番大切なこと「消費者のこころを学ぶ授業」。家庭や子どものことを例えにしていたり、主婦目線での顧客心理が書かれていたりと、女性のわたしには共感ポイントがたくさんありました。生活感とビジネス目線のバランスが良く、とても読みやすい内容でした。