11/03/2019 / 最終更新日時 : 24/01/2023 もち月 りえ ウェブ初心者のメモ帳 初心者のウェブ集客にWordPress(ワードプレス)を使うメリットデメリット ホームページのようなトップページとブログ機能、両方一度に持つことができるのが、WordPress(ワードプレス)。今回は、個人事業主や自宅サロンなどをされている人が使っているアメブロやJimdoとの比較をしながら、WordPressのご紹介をします。
08/03/2019 / 最終更新日時 : 24/01/2023 もち月 りえ ウェブ初心者のメモ帳 ソーシャルメディアとSNSってどう違うの?同じじゃないの? ソーシャルメディアやSNSという言葉、日常でよく耳にする言葉ですね。この二つの言葉、違いがはっきりしないまま、モヤモヤしている人もいるようです。関係性はもちろんあるものの、同じではないんです(^_^)
13/01/2019 / 最終更新日時 : 04/01/2023 もち月 りえ ウェブ初心者のメモ帳 シニア起業家に多いホームページの失敗 早期含め、退職して起業したい方。すでに起業しているシニア層の方が多くなりましたね。もう陳腐化した言葉ですが、「人生100年時代」と言われ、今までの経験を生かした事業や新しい事業に挑戦する方が多くなるのは私も年代的に近いの […]
25/12/2018 / 最終更新日時 : 04/01/2023 もち月 りえ ウェブ初心者のメモ帳 同業他社(者)のセミナーに参加すると良い理由(冷やかしはダメ) 最近、めっきり他人のセミナーに参加していない私ですが、先日久しぶりにセミナーに参加しました。 参加したのは、Books&Apps(https://blog.tinect.jp/)というメディアを運営している会社の […]
14/07/2018 / 最終更新日時 : 04/01/2023 もち月 りえ ウェブ初心者のメモ帳 ITやウェブが苦手な初心者がワードプレスを作る前に知っておきたい3つのこと ワードプレスって、パソコンに向かうのが苦じゃない人なんかは自分でサイトを立ち上げちゃいます。それくらいワードプレスって簡単に作れちゃうものなんですよね。でも、ウェブのことがよくわからない初心者はワードプレスは「予期せぬエラーが起こり得るということを知っておいた方がいいと思うんですよね。
24/06/2018 / 最終更新日時 : 04/01/2023 もち月 りえ ウェブ初心者のメモ帳 必要なのはコンサルタントよりビジネスパートナー 事業に限らずだけど「考えること」と「実行すること」は何をするんでも必要不可欠なことですよね。コンサルタントは考えることはできても、それを「実行すること」はできませんしね。 自分で考える力があれば 「起業」「開業」し始めの […]
01/06/2018 / 最終更新日時 : 25/01/2023 もち月 りえ ウェブ初心者のメモ帳 ウェブ解析士の勉強始めて思ったことつれづれ 私は「専門用語を使わない初心者にやさしいウェブ集客のコンサルタント」というポジションを取っているつもりなのですが、私だって専門用語は大の苦手です。 今、ウェブ解析士試験にもチャレンジすべく勉強中なのですが、このテキストは […]
31/03/2018 / 最終更新日時 : 04/01/2023 もち月 りえ ウェブ初心者のメモ帳 コンサルティングを受けただけで成果が出るなんて幻想と思った方がいい 私を含め、レンタルオフィスさえも構えない小さな事業の方々にとって「コンサルタント」ってどういうイメージ持ってますか? コンサルタントってなんか怪しいイメージがつきまとうんですけど、具体的に何をするのか実態がよくわからない […]