01/11/2015 / 最終更新日時 : 25/01/2023 もち月 りえ その他 1つの物に1つの色ではない「思い込み」をなくす 自分が当たり前と思っていることが、相手にとっても当たり前とは限らない。そういうことも、色は伝えてくれるんです。
30/01/2015 / 最終更新日時 : 25/01/2023 もち月 りえ その他 ゴールドとシルバーについて オリンピックのメダルを考えてみると、1位=金、2位=銀、3位=銅と、『金の下位にある銀』という認知もありますが、自分の価値を認めているからこそ、自分にOKを出せているからこそ、他人のことを心から祝福したり、認めたりと寛容になれるのです。
19/01/2015 / 最終更新日時 : 25/01/2023 もち月 りえ その他 誰かのジャッジを気にしていたら本当の自分の気持ちには気づかない 思いの丈を口にする中で、誘導してもらったり、導いてもらったりしている感じで、自分の「新しい」思いにも、気づかせてもらいました。ボトルからのメッセージも伝えてもらいながら・・・
17/10/2014 / 最終更新日時 : 25/01/2023 もち月 りえ その他 黒は不吉な色?黒が好きだからって魔女ではない 黒は不思議な色である。洋服では黒を好んで着る人が多いのに、黒にはあまり良い印象を持っていなかったりする。ネガティク、暗い、怖いなど。 黒は不吉な色でも悪い色でもないが、腹黒いとか黒幕などと普段からあまり良い意味で使われて […]
17/10/2014 / 最終更新日時 : 25/01/2023 もち月 りえ その他 黒い服を好む女性たちは黒が好きだから着るのではない いつも黒っぽい服を着ている女性、結構多い。仕事でダークカラーのスーツを着なければならないなど、自分の意と反して暗い色の服を来ている人は別として。 お客様で黒い服ばかり来ていた方がお二人いた。仮にAさん、Bさんとする。 A […]
13/10/2014 / 最終更新日時 : 25/01/2023 もち月 りえ その他 好きな色と嫌いな色は自分の五感と記憶で作られる 人は五感を使っていろいろなことを思い出す。 どこか特定の景色を見ただけで、あの頃の自分というのを思い出す。 あるいは、なにかの匂いを嗅いだ時や、ある色を見たときにも。 体験が色の好き嫌いをつく […]
25/09/2014 / 最終更新日時 : 25/01/2023 もち月 りえ その他 頑張る人はピンクが苦手?そんな甘っちょろい色は気分じゃない 子どものことや夫のことや、仕事のことや親のこと。。 女性はいろいろ考えなきゃいけないことがどっさりある。 甘えたい人はピンクを選びたい 人に頼んだり、甘えたりするのが苦手だったり、自分でやったほうが早いからと、なんでもこ […]
13/09/2014 / 最終更新日時 : 25/01/2023 もち月 りえ その他 会うと元気になるという「人」を勝手に色で分析してみた 会うといつも元気な人。その人に会うと元気になれる、そんな友だちはいませんか? 元気になる色の代表は「赤」と「黄色」と仮説を立て、その色を好む人が、どうやって人を元気づけているかを勝手に分析してみた。 赤を好む元気な人 元 […]