12/09/2022 / 最終更新日時 : 01/06/2023 もち月 りえ その他 マーケティングは主婦でもできる 会社員や主婦からの起業だと経営のことがよくわからないから不安もあるでしょう。女性は数字が苦手とかビジネスの視点がないとか言われますが、経営のヒントは日常に溢れています。 「マーケティング」という言葉を聞いたことがあると思 […]
26/12/2021 / 最終更新日時 : 01/06/2023 もち月 りえ その他 どうしても良いアイデアが出ない時はお金を払って脳みそ(ブレーン)を買う ネット上のコンテンツ(主に記事)をコピー(個人的に使う分には構わないけれども)して、あたかも自分のもののように使うという行為についてはしばしば問題になります。 サービス内容や事業スタイルも同じで、新しい発想やアイデアがほ […]
14/12/2019 / 最終更新日時 : 01/06/2023 もち月 りえ その他 他人のブログをコピーすることは悪なのか この記事は、2017年8月17日に書いたものを2019年12月14日に編集しています。 最近、友人に教えてもらったワードプレスのプラグインが面白いです。 Check Copy Contents(CCC) チェックコピーコ […]
25/12/2018 / 最終更新日時 : 01/06/2023 もち月 りえ その他 同業他社(者)のセミナーに参加すると良い理由(冷やかしはダメ) 最近、めっきり他人のセミナーに参加していない私ですが、先日久しぶりにセミナーに参加しました。 参加したのは、Books&Apps(https://blog.tinect.jp/)というメディアを運営している会社の […]
24/06/2018 / 最終更新日時 : 01/06/2023 もち月 りえ その他 必要なのはコンサルタントよりビジネスパートナー 事業に限らずだけど「考えること」と「実行すること」は何をするんでも必要不可欠なことですよね。コンサルタントは考えることはできても、それを「実行すること」はできませんしね。 自分で考える力があれば 「起業」「開業」し始めの […]
01/06/2018 / 最終更新日時 : 01/06/2023 もち月 りえ その他 ウェブ解析士の勉強始めて思ったことつれづれ 私は「専門用語を使わない初心者にやさしいウェブ集客のコンサルタント」というポジションを取っているつもりなのですが、私だって専門用語は大の苦手です。 今、ウェブ解析士試験にもチャレンジすべく勉強中なのですが、このテキストは […]
31/03/2018 / 最終更新日時 : 01/06/2023 もち月 りえ その他 コンサルティングを受けただけで成果が出るなんて幻想と思った方がいい 私を含め、レンタルオフィスさえも構えない小さな事業の方々にとって「コンサルタント」ってどういうイメージ持ってますか? コンサルタントってなんか怪しいイメージがつきまとうんですけど、具体的に何をするのか実態がよくわからない […]
05/03/2018 / 最終更新日時 : 01/06/2023 もち月 りえ その他 小さくても勝てる(ビジネス本の紹介) 数々のビジネス本を読んで来て、「もういいかな、本は。」と思ってたところに、引きの強いタイトルに押されて読んでみたら、意外に面白かった本。 小さくても勝てます さかはらあつし ダイヤモンド社 読 […]