相手の時間を奪っていることを意識したいメッセンジャーやDMでの告知や勧誘

Facebookメッセンジャーでの宣伝や告知が止まりません。
そして、開けて読むと必ずうんざりしてしまいます。
たまに、直接商品の売り込みをするツワモノもいるんですけど、そういう時「なんで私があなたの売り上げに貢献しなきゃいけないの?」とイラっとします。
じゃあ、集客ができていないイベントどうする?となるわけだけど、だからと言ってダイレクトに勧誘して数集めに翻弄したところで、そのイベントやる意味あるのかなあと思ってしまうのです。
それも、送ってくる人って大抵決まってます。
毎回、ダイレクトに勧誘する必要があるって、どういうことでしょうか?集客の方法が違うと気づいて改善してないのでしょうか?
とにかく私はメッセンジャーで告知や勧誘は受けたくないのです。
なので、以下のことをやってみています。

①Facebookのプロフィールに「メッセージでのイベントなどの勧誘はお断り」と書いておく。
②メッセージをくれた人に「このようなお知らせは今後遠慮させていただきます」と伝える。
③ひたすらスルーし続ける。

①は、閲覧する人はあまりいないので効果は薄い感じ。
②は、頻繁過ぎる人だけです。大抵やめてくれるけどこういうメッセージはあまり送りたくない。
③は、勧誘は最初の1行読まなくてもわかるから秒殺ですね。
だいたいイベントに来てくださいとか、セミナーに来てくださいというものなんだけど、時間やお金を使わせるのにこちらのメリットが何もないのが多い。
直々に誘うなら、なぜ私を誘うのか?私にどんなメリットがあるのか?どんな可能性があるのか?を明記してほしいわけです。
ほとんどがコピペの案内文で、そっちはルーチン作業でバンバン送ってるかもしれないけど、こっちは「メッセージ?なんだろう?」って開けるわけですよ。
そしたら「勧誘かよ・・・」なんですよ。相手の時間を奪うということを自覚してほしいのです。

ブログを書いてる人

もち月 りえ
もち月 りえウェブコンサルタント
生まれも育ちも東京下町。ウェブ初心者の伴走者。必ずできるようになるので大丈夫。テニスとゴルフとゆるランが好きな酒豪と思われがちな下戸。わりと好き勝手なことを書いてますが役に立つことも書いてます。