必要なのはコンサルタントよりビジネスパートナー

事業に限らずだけど「考えること」と「実行すること」は何をするんでも必要不可欠なことですよね。コンサルタントは考えることはできても、それを「実行すること」はできませんしね。

自分で考える力があれば

「起業」「開業」し始めの頃は、何からやっていいのか自分のしていることは意味がないのかあるのかモヤモヤします。だからコンサルタントに相談する人も多くいるはず。

考えることができなければこちらが代わりに考えることはできます。コンサルタントだから。
例えば「このテーマでブログ書いてみよう」とか、「前回の結果はこうだったから次はこれ」とか、やったことについて考え(検証)、それを元に次のアイデアを出す(計画)。

実際に行動することで、「こうするとこうなる」というのが体感できるから、だんだん考える力が身についてきます。

自分で考えたことを実行して、考えて、また実行する。自分の事業をデザインできて、それをどう実行していくかを考えられればコンサルタントは必要なくなります。

実際に行うのは、外注したり誰かに依頼することができるし、それができるようになると事業が成長したということになります。

自分で考える力は本当に大事。

コンサルタントよりビジネスパートナー

起業や開業する人の中には、行動力がある人、発想力がある人、計画性のある人、管理能力のある人など、得意なことはそれぞれだ違うはずです。でも、一人だと全てを自分一人でこなさなければならなくて、それは実は難しいと思ってます。

実際一人起業でうまく回せてるように見えても、実は業務を分散化していて外注したり協業したりしてる人が私の周りにはいます。

細く長く、持久力を持って事業を存続するには、自分が持ってない能力を持った人が必要になってきます。お互いの事業の共通点を見出したら、一緒にやってみるというのも視野に入れるといいです。

コンサルタントは親身になって色々考えてくれるけど、そこには当然利害関係があるから純粋なパートナーでないのですから。

ブログを書いてる人

もち月 りえ
もち月 りえウェブコンサルタント
生まれも育ちも東京下町。ウェブ初心者の伴走者。必ずできるようになるので大丈夫。テニスとゴルフとゆるランが好きな酒豪と思われがちな下戸。わりと好き勝手なことを書いてますが役に立つことも書いてます。

きちんと稼げる教室、サロンを作ろう

自宅教室、サロンを始めてきちんと稼ぎたい人のために必要なことをまとめました。専用の事業計画書の作り方も公開!メルマガ登録でさらに情報をゲットしてくださいね。
(リトルヘルプのサイトに飛びます)