Web集客にメルマガは絶対に必要?

ブログは受け身、メルマガは能動的   メルマガやステップメールなどのメールサービス(機能)は、情報を欲しい人だけに送り届けることができます。 それに、メールなので返事もできる、いらなくなったら解除もできるので、お互いに自由でフェアなツールです。 ブログだと<読んでもらうのを待つ>受け身的なものですが、メールは登録してくれた人にこちらから情報を送るので、<直接届ける>能動的なものです。   でも、役立ちそう!面白そう!と思って登録したはいいものの、メールを読む時間を作るのも大変だし、その上メルマガもひとつひとつチェックするのも面倒になること、ありますよね? 発信する立場でもそう思うのに、『それでもメルマガ配信は必要なのか?』という疑問が湧いて来るのは当たり前。  

メルマガ以外のWeb集客はある?

  もし、メルマガを配信しない場合、それに変わるものは何だろう?と考えたとき、まずはブログの更新頻度を上げることですね。検索キーワードを入れた、ターゲットに役立ち、面白いと思われるブログをとにかく書くことです。 それともう1つは、SNSフル活用かなと思っています。 Facebook、Twitter、インスタグラムで自分の顧客層やターゲット層に合わせて情報を発信するという方法ですよね。 ただこれは、ターゲットを絞って投稿頻度を多くし、時には広告も使って積極的かつ戦略的に露出する必要があります。 Webが苦手な人にとってはかなりハードルが高くなる気もしますねえ。。  

既存客やリピーターさんのためのメルマガもある

  『メルマガで新規のお客さまを集客する』という考え方だとハードルが高い、何を書いて良いかわからないなど、Webが苦手な方はちょっと構えてしまいがち。それに、メルマガを書いてもなかなか反応がないと萎えてしまいます。 だとしたら、ちょっと視点を変えて、一度来ていただいたお客さまに『情報をお届けしますが送ってもよろしいですか?』と許可を得て、お客さまやリピーターさま向けにメルマガを配信するという方法もあります。 今、情報過多の時代です。一度試したサービスや行ったお店やサロン、教室など、忘れてしまうこともありますよね。 週1回や月2回など、しつこくならない程度にお役立ち情報とともに、お知らせを配信するのも親切だと思います。 ただ、この方法が使えるのは、すでにリピーターがいる場合やある程度集客ができている場合です。開業したてのスタートアップのときなど、お客さまがゼロの場合は使えません。  

メルマガはやらないよりやったほうがいい

  メルマガは『絶対』ではないです。でも、やらないよりはやったほうがいいです。 でも、もしやらない選択をするならば、メルマガをしない代わりに何をしたらいいか考えるのです。 業種によっては、外でチラシを配るとか営業やテレアポなどアナログな方法でがんばるという手もあります。先述したようにSNSをがんばるなどもひとつの手段ですよね。   もし、メルマガをやらないという選択の理由が、『やりたくない』『面倒くさい』という理由だと、たとえ他の方法を試したところで同じことになるでしょう。Webを活用するということは、多少の手間や時間はかかります。(掛かり過ぎは見直す必要がありますが) もし、メルマガを配信しないのであれば、Webサイトの動線を考えた構成やデザインは必須だし、ブログも1日1記事は最低でも更新し、アクセスを伸ばす必要はありますね。     メルマガはやったほうがいい]]>

ブログを書いてる人

もち月 りえ
もち月 りえウェブコンサルタント
生まれも育ちも東京下町。ウェブ初心者の伴走者。必ずできるようになるので大丈夫。テニスとゴルフとゆるランが好きな酒豪と思われがちな下戸。わりと好き勝手なことを書いてますが役に立つことも書いてます。

きちんと稼げる教室、サロンを作ろう

自宅教室、サロンを始めてきちんと稼ぎたい人のために必要なことをまとめました。専用の事業計画書の作り方も公開!メルマガ登録でさらに情報をゲットしてくださいね。
(リトルヘルプのサイトに飛びます)